ロフラゼプ酸エチル(メイラックス)

超長時間型のベンゾジアゼピン系抗不安薬

ロフラゼプ酸エチル(メイラックス)は「ベンゾジアゼピン系」の抗不安薬です。

 

長さは「超長時間型」であり効果が非常に長く、1日1回で、1日中効果を見込みます。

 

比較的依存が少なく、定期的に用いますが、日中に時に眠気がある事には注意です。

 

動画:ロフラゼプ酸エチル

もくじ

 
  1. (1)はじめに:長時間型の抗不安薬ロフラゼプ酸エチル(メイラックス))
  2. (2)抗不安薬と、ロフラゼプ酸エチルの特徴・使い方
  3. (3)ロフラゼプ酸エチル(メイラックス)を使う代表的な場面4つ
  4. (4)まとめ
  5.  

(1)はじめに:長時間型の抗不安薬ロフラゼプ酸エチル(メイラックス)

心療内科・精神科の薬。今回はロフラゼプ酸エチル(メイラックス)についてやっていきたいと思います。よろしくお願いします。

この心療内科、精神科の薬のところでは、メンタル分野で主に使う薬について見ていきたいと思います。

今回は、長時間型の代表的な抗不安薬であります、ロフラゼプ酸エチル(メイラックス)について見ていきたいと思います。

(2)抗不安薬と、ロフラゼプ酸エチルの特徴・使い方

まず、このロフラゼプ酸エチルですけれども、これは効き目の長い抗不安薬になります。

<抗不安薬とは>

まず、この抗不安薬を見ていきますけれども、基本的にこれはベンゾジアゼピン系という系列でして、不安をとるための薬になってきます。

効き目は共通して速い、少なくともその日のうちに効くわけですけれども、対症療法といってあくまで薬があるときだけ症状を和らげるというものになります。

根本を治療する薬ではありません。あと注意点は、やはり依存ということになってきます。依存には注意が必要です。

<ロフラゼプ酸エチルとは>

その中でロフラゼプ酸エチルなんですけれども、これは長時間型の抗不安薬、効き目が非常に長いタイプの抗不安薬になります。

ピークは1時間ほど短めなんですけれども、その後の減るスピードが非常に遅い。半減期は非常に(長く)数日になりますので、かなりゆっくり効くものになります。

そのため、使い方としては基本的には定期使用、寝る前一回の定期使用するということになります。

依存は比較的少ないですけれども0ではない。あと、日中の眠気は個人差がありますので注意が必要です。

使い方としては1日一回原則1から2ミリを寝る前に使います。

日中眠気が強い時は0.5ミリとかに減らすこともあります。あと、急な不安がこれを使ってもある場合は、中間型効き目の短い抗不安薬を頓服で併用することは場合によってはあります。

(3)ロフラゼプ酸エチル(メイラックス)を使う代表的な場面4つ

①うつ病で不安が強いとき

うつ病で不安が強いとき、休養がうつ病は大事ですけれども、休養が取れなくて悪循環になってしまいやすい。

一方で、抗うつ薬は効くまで2から4週かかるので、それまでなかなか待てないということがあるので、ここで併用することがあります。

中間型と比べると依存がない形で併用できるのがメリットです。

ただ、それでも依存0じゃないので改善した後、特によくなってくると日中眠気が出てきやすいのでそうなってきたら減らしていくことを検討していただけたらと思います。

②不安と眠りの不調を合併している時

このロフラゼプ酸エチルは眠りの改善、日中の不安の改善、両方一つの薬ですることができますので、こういった場合に関しては非常に有効になります。

そして、リラックスを図ってかつ睡眠を改善すると、うつ状態などが改善するということは少なくありません。

一方で、さすがに(使用期間が)長くなってしまう時は依存が0じゃないので、その時は抗不安薬よりも抗うつ薬などを検討するのも方法になってきます。

③急性の一過性の適応障害

例えば、この1カ月とか1.2週を何とかしたい。

そういった時になかなか抗うつ薬だと2から4週かかって間に合わないので、その中でこういった抗不安薬を使うことがある。

その中でも、比較的依存の少ないロフラゼプ酸エチルを使うということがあります。

これも依存のことは0じゃないので、乗り切ってからは睡眠には注意しながらも減らしていくということが大事になってきます。

④慢性的な不安

全般性不安障害などで慢性的に不安がある時には使うことがあります。

中間型の薬と比べると依存が少ないので使いやすいのはある。ただ、さすがに長期化してしまうとこれは要注意です。

その時は抗うつ薬を考えたり、別の薬以外の方法を考えてみるといいかと思います。

<補足:薬以外で不安を和らげる方法>

薬以外の方法というところで、この不安を和らげる方法を見ていくと、代表的なものはまずはリラックスをする方法ご自身に合った方を探していく。

2つ目は、ストレスが緊張の原因になりますので、環境調整して少しでもストレスを減らす。

3つ目は自分で自分を追い詰めて緊張不安が強まることがあるので、考え方を調整していくということがあろうかと思います。

(4)まとめ

今回はロフラゼプ酸エチル(メイラックス)についてやってきました。

これは代表的な長時間型の抗不安薬、主に寝る前一回で使います。

眠りを助けて、かつ日中の不安を取る、比較的依存も少ないということがあって、比較的使える場面が多い。

ただ、それでもなお依存は0でないために、長期に使う場合は抗うつ薬を使うとか、他の方法を模索していくとか、他の方法を探していただけたらと思います。

著者:春日雄一郎(精神科医、医療法人社団Heart Station理事長)