セルトラリン(ジェイゾロフト)

抗うつ薬SSRI

セルトラリン(ジェイゾロフト)は抗うつ薬SSRIの1つです。

 

うつ病・パニック障害等に適応がある薬で、少量から徐々に増やします。

 

効果まで2-4週。初期の副作用と離脱症状に注意。副作用の少なさを期待します。

 

動画:セルトラリン

もくじ

 
  1. (1)はじめに:「セルトラリン(ジェイゾロフト)」
  2. (2)セルトラリン(ジェイゾロフト)について
  3. (3)抗うつ薬について
  4. (4)SSRIについて(概略・効果・副作用)
  5. (5)セルトラリン(ジェイゾロフト)のSSRIの中での特徴
  6. (6)セルトラリン(ジェイゾロフト)の実際の使い方
  7. まとめ
  8.  

(1)はじめに:「セルトラリン(ジェイゾロフト)」

ここでは、代表的な抗うつ薬SSRIのひとつ「セルトラリン(ジェイゾロフト)」について見ていきます。

これはうつ(気分障害)・不安に高い効果と作用を期待して処方される薬ですが、効果まで2-4週待つ必要がある事が弱点です。

(2)セルトラリン(ジェイゾロフト)について

このセルトラリン(ジェイゾロフト)は、代表的な抗うつ薬「SSRI」の一つです。

うつ病やパニック障害、いわゆる「不安障害」に使うことがあります。

効くまでに2から4週かかり、初期に吐き気、下痢などの副作用が出やすいのが特徴の薬剤です。

(3)抗うつ薬について

セルトラリンが属する「抗うつ薬」は主にうつ病・うつ状態の改善のために使いますが、不安にも有効性を期待します。。

「続けることで効果が出る」ことが特徴です。すぐには効かず、一定期間を置いてから効果が出てきます。

抗うつ薬にはいくつか種類がありますが、その中で脳内のセロトニンを増やす「SSRI」が代表的です。

(4)SSRIについて(概略・効果・副作用)

<SSRIの概略>

SSRIは「選択的セロトニン再取り込み阻害薬」です。脳にある脳内物質セロトニンを受け取る「受容体」を阻害することで、結果としてセロトニンを増やすことで改善を見込む薬です。

うつ病や不安障害では「脳内のセロトニンの不足」が症状に影響されるため、「SSRI」でセロトニンを増やすことでうつ・不安の改善を見込みます。

<効果>

SSRIの効果としては、うつ症状のほか、不安症状に対しても効果が強いとされます。

投与開始から効くまで2から4週間かかるというふうに一般的にはされます。

意欲への効果に関しては、別の種類SNRIなどに比べると弱めのことが多いともされます。

<副作用>

このSSRIの副作用は、服用開始後初期に出ることが比較的あります。

飲み始めの時に吐き気(悪心)や下痢、食欲低下などが出ることがあります。これは腹部(胃腸)のセロトニンの受容体が「慣れていない」ために起こる、「慣れない副作用」とに見ていただけたらと思います。なので一般的には数日以内に収まることが多いとされます。

もう一つ注意が必要なのが投与開始・増量後しばらくして、例えば2錠、3錠飲んでた時に急にやめてしまうと、「体が慣れない」ことでの「離脱症状」が出ることがあります。

そのため減薬するときは急に中止するのではなくて、徐々に減らす必要があります。

その他の副作用としては、不眠、頭痛、傾眠(眠気)、性機能障害、便秘などがあり、その場合は医師との相談が望まれます。

(5)セルトラリン(ジェイゾロフト)のSSRIの中での特徴

臨床的な印象としてのSSRIの中での「セルトラリン」という薬の特徴は、「副作用が比較的少なく安全に使える薬剤」です。

また、離脱症状は比較的少なくて、減らしていって最終的に0に持っていきやすいことが臨床的な印象としてあります。

一方で、はじめは少量から始める必要があり徐々に増薬するため、効果発現まで時間を要しやすい印象もあります。

(6)セルトラリン(ジェイゾロフト)の実際の使い方

<開始>

セルトラリンの剤型は錠剤の25mg・50mgがありますが、まずは25mgから始めます。

はじめに吐き気等のお腹の不調(消化器症状)が出ることがありますが、軽度であれば原則継続し数日して慣らしていきます。

一方で、妙にいらいらしたり急に発汗するなど明らかな違和感があったときは中止することが望まれます。

<継続・増薬等>

服薬を継続すると副作用がだんだん減ってきます。効果の強さは個人差があるので、2から4週効果を見つつ、副作用が目立たなければ原則50mgまで増やすことが多いです。

一方、副作用が出たときは増薬を見合わせ同量で継続するか、タイミングを見てゆっくり増薬するか検討します。

そして、50mg使っても効果が不十分であった場合は、75mgから100mgまで(最大100㎎)使う場合があります。

次は薬を増やした後、もし副作用が出た場合、その場合は原則前の量に戻します。

そして、最大量を使っても効果が不十分な場合は、別の抗うつ薬に置き換えることを検討していきます。もしくは補助薬「アリピプラゾール」の少量追加を検討していきます。

<減薬>

薬の効果が出て症状改善した後ですが、改善後すぐ中止すると再燃のリスク高いため、改善後も数カ月は再燃予防のため同量で続けることが一般的です。

その後、徐々に薬を減らしていき、最終的には中止する事を目標とします。

特に中止する時に体が慣れない事での「離脱症状」、具体的にはめまいや倦怠感などに注意が必要です。

基本的には時間で慣れてくるため経過観察しますが、あまりに重い時は薬の再開で改善を見込みます。

(7)まとめ

今回は、心療内科・精神科の薬「セルトラリン(ジェイゾロフト)」について見てきました。

このセルトラリンは、代表的な抗うつ薬のSSRIの一つで、うつ病やパニック障害などに用いていきます。

はじめには吐き気などの副作用が出ることがありますが、次第に慣れてきます。一方、効果は服用開始後2から4週して出てきます。

少ない量から徐々に慣らしていき、改善してもしばらくは同じ量で継続、その後離脱症状に注意しながら徐々に減らしていく薬です。

著者:春日雄一郎(精神科医、医療法人社団Heart Station理事長)