ボルチオキセチン(トリンテリックス)

SSRI類似の新しい抗うつ薬

ボルチオキセチン(トリンテリックス)はSSRI類似の新規の抗うつ薬のです。

 

SSRIとやや違う部分あり、副作用の少なさと、SSRI無効時の効果の可能性を期待します。

 

効果まで2-4週。初期の副作用と離脱症状に注意。不安・抑うつへの効果を期待します。

 

動画:ボルチオキセチン

もくじ

 
  1. (1)はじめに:抗うつ薬ボルチオキセチン(トリンテリックス)
  2. (2)ボルチオキセチン(トリンテリックス)の概略と分類・作用
  3. (3)ボルチオキセチン(トリンテリックス)の印象、適応、副作用
  4. (4)ボルチオキセチン(トリンテリックス)の実際の使い方
  5. (5)まとめ
  6.  

(1)はじめに:抗うつ薬ボルチオキセチン(トリンテリックス)

心療内科・精神科の薬。今回は、ボルチオキセチン(トリンテリックス)についてやっていきたいと思います。よろしくお願いします。

この心療内科・精神科の薬の動画では、実際に心療内科・精神科で使う薬についてご紹介をしています。

今回はSSRIと似た比較的新しい抗うつ薬でありますボルチオキセチン(トリンテリックス)についてやっていきたいと思います。

(2)ボルチオキセチン(トリンテリックス)の概略と分類・作用

<ボルチオキセチン(トリンテリックス)とは>

これはSSRIと似て非なる作用を持った抗うつ薬です。

副作用や離脱、症状が比較的少ないことを期待される薬です。

効くまでは2から4週かかり、初め数日間は、吐き気やお腹の不調が出やすい特徴があります。

<ボルチオキセチン(トリンテリックス)の分類>

この薬は「S-RIM」と言われまして、「セロトニン再取り込み阻害及びセロトニン受容体調節薬」です。メインはSSRIと同じ作用、そして補助的な作用として「セロトニン受容体調整」が入っています。

①SSRI同様の作用

この部分ではSSRI同様、脳内のセロトニンを増やします。

うつ病などでは、脳内のセロトニンの不足が原因とされるため、セロトニンを増やすことでうつの改善を図ります。

②セロトニン受容体調整作用

これはセロトニンの様々な状態に作用し、様々な脳内物質を増やす等の調整をします。

これにより副作用を減らすことが期待され、また、一部の論文では認知機能の改善があったとの報告もあります。

(3)ボルチオキセチン(トリンテリックス)の印象、適応、副作用

<全体的な実際の印象>

基本的にはSSRIとあまり変わらないです。効くまでに2から4週かかることも含めてあまり変わらない。

ただ、効き方がSSRIと一部違うというところがあります。そして、副作用や離脱症状に関しては少なめというのが実感としてもあります。

<適応になる場面>

まずは副作用が出やすい「SSRIで副作用が出やすい方」に関しては適応になるかと思います。

2つ目は「他のSSRIは効果不十分の場合」SSRIでは効果がない場合に「少し効く部分が違う」この薬の効果を期待します。

3つ目には、(実際は諸説ありますが)認知機能の改善を期待する場合には、選択肢になりえます。

<主な副作用>

基本的にはSSRIと同じものになります。

初期に関しては、吐き気やめまいが出るけれども数日で慣れてきます。

そして急に注視すると体が慣れない「離脱症状(めまい・吐き気等)」が出る場合があります。

(4)ボルチオキセチン(トリンテリックス)の実際の使い方

<開始と初期>

まず基本的には10ミリグラム1日一回、夕食後などで使っていきます。

副作用が出やすい方の場合は、10ミリの0.5錠・5ミリから始める場合があります。

服用の初期に関して、吐き気やお腹を下すなどが出ることがありますが、慣れてきますので原則は続けていくと大半は数日で慣れます。

一方で、急にイライラするなど、明らかに違和感のある症状が出た場合は中止してください。

<増薬・効果不十分時>

そして、原則10ミリで2から4週見ていきます。効果が十分ある場合、および軽度の副作用がある場合はこれ以上増やさず続けます。

一方で副作用はないが効果不十分の場合は最大20ミリまで増やすことがあります。

そして増やしたときに副作用が強く出た場合は、増やす前の量に戻していきます。

そして、20ミリまで使っても効果不十分の場合は、「SNRIなど別の抗うつ薬への変薬」もしくは「補助薬アリピプラゾールの少量追加」を検討します。

<改善後の減薬>

改善してからも数カ月は、ぶり返し・再燃を予防するために同じ量を続けます。

その後も安定が続いていれば、徐々に離脱症状に注意しながら減らし、原則最終的には0を目指します。

特に0にする時に「離脱症状」のめまい等が目立つ場合があります。基本的には、経過を見て慣らしていきますが、あまりに厳しい場合は薬を再開することで改善を見込みます。

(5)まとめ

今回はボルチオキセチン(トリンテリックス)について見てきました。

このボルチオキセチンは、SSRIと似た部分が大きい抗うつ薬で、うつ病・うつ状態に使用します。

「副作用が出やすい時」や「他のSSRIが効果不十分な時」などに使用を検討します。

実際の使い方としては、10ミリで始めて2から4週間以上効果を見ていき、減らす時は離脱症状に注意しながら徐々に減らしていきます。

著者:春日雄一郎(精神科医、医療法人社団Heart Station理事長)